HOME

初めに調べること

CGI可?CGI不可?
まず、自分の借りているホームページスペースがCGIが使えるかどうか?ということを調べましょう。
借りている、ホームページに行き、CGIの設置方法とかが書いてあるところがありましたら、使えます。
CGIは使えませんと書いてないところも、ありますが、その場合は、多分使えないでしょ。
どうしても知りたい場合は、借りているホームページスペースで聞いてみてください。

CGIを設置する場所
ホームページスペースによっては、CGIを設置する場所が決まっている場合があります。
自分の知っている限りでは、「cgi-bin」というフォルダの中に設置しなければいけないところが多いようです。
わからなければ、cgi-binというフォルダを作ってやった方がいいと思います。
ここに、CGIプログラムが入ってるってのもわかっていいと思います。

Perlへのパス
Perlへのパスとは、CGIプログラムを開いてみると、1行目に書かれている「#!/usr/local/bin/perl」の事です。
これが間違ってると、CGIのエラーがでてしまいます。 ほとんどのサーバーでは、「#!/usr/local/bin/perl」のところが多いみたいですが、「#!/usr/bin/perl」のところもあります。

その他
CGI設置に関する利用規約があると思うので、一応、目を通しておきましょう。
チャットのCGIプログラムは禁止しているところとかありますからね。
ほとんどのサーバーでは平気なのですが、「cgi-bin」というフォルダに、画像、HTMLファイルなどが置けないところもあるみたいです。
そのような人は、設定が結構大変になってしまうと思います。がんばってください。


ここに書かれていることは、CGIを設置する上で、重要なので初めに調べて置いたほうがいいと思います。
設置しながら、とかでもいけなくはないですが・・・

CGI設置に必要なソフト

FTP
CGIを設置するには、属性(パーミッション)を変更しなければなりません。
ファイルマネージャーでは、できないと思いますので、ファイルマネージャーでホームページの更新をしてる人は、ダウンロードしてください。
無料のFTPのソフトとして、FFFTPがあります。
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/product.htmlからダウンロードすることができます。

解凍ソフト
CGIプログラムはだいたい、「.lzh」というファイルで配布してるところが多いです。
なので、解凍しないと使うことができません。
無料の解凍ソフトとして、+Lhacaがあります。
http://www.au.wakwak.com/~app/Lhaca/からダウンロードすることができます。

エディエタ
エディエタはCGIプログラムの編集の時にあったほうが便利です。
エディエタとはメモ帳みたいなものですが、文字の検索機能が付いてたり、文字によって色を変えてくれるので便利です。
なくても、編集などはできます。

CGIを設置しよう

  1. CGIプログラムをダウンロードする

  2. このページを見てるということは、設置したいCGIが決まっているのかと思います。
    そのサイトに行き、ダウンロードしてきましょう。
    一応、利用規約にも目を通しておきましょう。
    設置の方法も説明してあると思います。

  3. 解凍する

  4. CGIプログラムを解凍します。
    +Lhasaの解凍の仕方は、「解凍したいファイルをダブルクリック」するか、「解凍したいファイルを解凍ソフトのショートカットの上にドラッグ」すればできます。

  5. ホームページにアップする

  6. 解凍したCGIプログラムを自分のホームページにアップします。
    その時、「cgi-bin」というフォルダを作り、その中にアップします。
    解凍すると、フォルダが2重になってる場合があるので、その場合は、中のフォルダだけをアップした方がわかりやすいと思います。
    (フォルダが2重とは、そのフォルダの中に同じ名前のフォルダが入っているということです)

  7. 属性(パーミッション)を変更する

  8. 属性とは、「呼出」、「実行」、「書込」ができるを指定するものです。
    その、人とは、「オーナー」、「グループ」、「その他」があります。
    ソフトをダウンロードしたサイトに、数字で「666」や「755」と書かれているのがそうです。
    ソフトをダウンロードしたサイトに書いてあるのを見ながらやってください。

    見るのが面倒だって人には、簡単な方法があります。
    拡張子でどの属性にしたらいいかわかるんですよ〜。
    「.cgi」「755」
    「.dat」、「.log」「666」
    「.pl」「644」(そのまま)
    「フォルダ」「755」(そのまま)
    「その他」「???」
    (フォルダは画像をアップできるCGIプログラムの場合「777」)

    初めて設置する場合は、そのサイトの設置の方法をみてやった方がいいと思います。

  9. 確かめてみる?

  10. ほとんど場合これで、設置できているはずです。
    一回、見てみましょう。
    あなたのホームページのアドレス「http://daidaid.fc2web.com」
    CGIプログラムのフォルダの名前「xxxx」
    CGIプログラムの本体の名前「xxxx.cgi」
    のだとすると、「http://daidaid.fc2web.com/cgi-bin/xxxx/xxxx.cgi」にインターネットでアクセスしてみます。
    ページが表示できましたか?
    できたのなら、設置はほぼできたと言っていいでしょう。
    初めての場合、ここまでが結構苦労しますね^^;

    できない理由は、アドレスが間違ってる「Perlへのパス」が間違ってるパーミッションが間違ってるの場合が多いと思います。
    表示できない場合、表示できない理由も書かれていると思うので、わからなかったら掲示板で聞いてください。
    もしくは、CGIプログラムの「設定部分」を変更しないと、正常に動作しない。という場合もあるかもしれません。

  11. 細かな設定

  12. CGIプログラムをメモ帳で開くと、上の部分に「設定部分」というのがあると思います。
    ここで、自分用にするわけですね♪
    この設定はCGIプログラムによって違うので、そのサイトに書かれていることを参考にして変えましょう。
ここでの設置の方法は、自分がやっている方法なので、すべての人がこの方法でできるわけではないと思います。
一つの方法として考えてやってみてください。












SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送